2017年03月04日(土)
旅のおもひでA【東建ホームメイト 浦和店 賃貸ブログ 】さいたま市大宮区
どうも。ずっきーです。
今回もニュージーランドのお話です。
今回はChristchurch(クライストチャーチ)です。
ニュージーランド地震といえばピンと来る方もいるかと思いますが、東日本大震災のすぐ前に起こりました。
私が訪れたのが2年前なので、いろいろと復興が当時よりも進んでいるかと思います。
が、(いい意味で)のんびり屋なkiwiたちなので、もしかしたらそんなに変わってないかもしれません(笑)
これが当時の町。townの中心部はきれいになったところが多いですが、ちょっと外れるとこんな建物がいっぱいありました。
そこで、私がおすすめする施設をご紹介★
地名にChurchが付くことから、大聖堂など町のシンボルにもなってきたのが教会。
ですが地震で多くが倒壊などしてしまいました。
そこで震災後できたのがこちら。紙でできた大聖堂(仮設)です。
日本人建築家によって建設されました。
防水加工されたボール紙のような紙でできています。
また、中心部にある有名な建物、それがこちら
地震の際に多くの建物が倒壊などで使用ができなくなってしまいました。
そこで考えられたのがこちら。輸送用のコンテナをお店に。
「Re:Start」という名前のショッピングモール。
コンテナでお店とびっくりしましたが、中でも「すごいな、さすがNZ」と思ったのがこれ
ここ銀行です。
次に絶対行っていただきたいのがここ
クッキータイムの工場です。市内からは遠く、車もしくはバスを利用して行くことができます。
原宿にも店舗がある(あった?)ので知っている方もいると思いますが、ここ本当によかった。
割れたやつの詰め合わせ1キロ$10とか。最高か。
ほかにもUFOキャッチャーやグッヅなどもありクッキータイム好きにはたまりません。
ゆっくりではありますが、復興が進んでいるクライストチャーチ。
このあいだも大きな地震があったとのことでとても心配ですが、がんばってほしいと思います。
施設検索はこちらより☆
http://facility.homemate-navi.com/
さて、今回のおすすめの物件はこちら★
おすすめ賃貸物件のご紹介
- Mark Fields
-
この物件の募集は終了しております。
- JR京浜東北線 さいたま新都心駅まで徒歩7分(560m)
- さいたま市大宮区吉敷町4丁目
- 築年数:8年
- 総戸数:10階建32戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。